今回は、近年そのクオリティの高さで注目を集めている台湾の航空会社「スターラックス航空(STARLUX Airlines)」のビジネスクラス搭乗記をお届けします。
利用したのはベトナム・ダナン(DAD)から台湾・台北(TPE)までのJX704便。機材は最新鋭のA321neoです。
特筆すべきは、今回の航空券はマリオットボンヴォイのポイントをアラスカ航空のマイルに交換し、わずか15,000マイルで発券したという点です。
「え、そんな少ないマイルでこの豪華なビジネスクラスに乗れるの?」と思われた方も多いのではないでしょうか。
この記事では、スターラックス航空のA321neoビジネスクラスの全貌と、お得にマイルで発券する裏技まで、余すところなくレビューしていきます。
搭乗前のウェルカムドリンク
座席に着くとすぐに、CAさんがウェルカムドリンクの希望を聞きにきてくれました。
今回は白ワインをチョイス。上品なグラスに注がれたキリッと冷えたワインをいただきながら、離陸までの時間を優雅に過ごせます。この時点からサービスの質の高さが伺えますね。

近未来的なデザインが光るA321neoのビジネスクラスシート
こちらが今回搭乗したスターラックス航空A321neoのビジネスクラスキャビンです。全8席が「2-2」の配列で並びます。落ち着いたグレーとブラウンの色調でまとめられており、高級感と未来的な雰囲気が同居した、まさに”ラグジュアリー”な空間です。

今回私が座ったのは「2A」の窓側席。単通路機のA321neoでありながら、この広々とした空間には驚かされます。

前の座席との間には、ちょっとした荷物が置けるオットマン(足置き)があります。このオットマンは、シートをフルフラットにした際にベッドの一部となり、足を伸ばしてゆったりとくつろげます。短距離路線でフルフラットシートは非常に贅沢ですね。

搭乗すると、大型の個人モニターには「WELCOME ONBOARD」の文字と、目的地のランドマークである台北101の美しい夜景が映し出されていました。こういう演出は旅の気分を盛り上げてくれますね。モニターの解像度も非常に高く、映画などを楽しむにも最適です。

直感的なコントローラーと充実のアメニティ
シートのリクライニングは、肘掛けにあるこちらのパネルで直感的に操作できます。フルフラットになるベッドポジションや、離着陸時のポジションへもワンタッチで動かせるのが便利でした。

エンターテイメントシステム用のリモコンもスタイリッシュ。タッチパネル式でサクサクと操作できます。

PC作業やスマートフォンの充電に欠かせない電源周りも充実。ユニバーサルタイプの電源コンセントとUSB-Aポートが完備されており、フライト中もバッテリー残量を気にすることなく過ごせます。

アメニティとして、ふかふかのスリッパも用意されていました。短距離路線でもしっかりした品質のスリッパが提供されるのは嬉しいポイント。靴を脱いでリラックスできます。

まるでレストラン、絶品の機内食
お待ちかねの機内食をご紹介します。
まずメインディッシュはこちら。肉厚なビーフステーキに、濃厚なデミグラスソースがたっぷりかかっています。付け合わせのポテトや温野菜も丁寧に調理されていました。パンは2種類提供され、どちらも温かく美味しかったです。

食後のデザートは、新鮮なフルーツの盛り合わせとチョコレートタルト。ドラゴンフルーツやスイカなど、彩りも鮮やかです。濃厚なタルトと香り高いコーヒーの相性は抜群でした。食器ひとつひとつにもこだわりが感じられ、まるで空の上のレストランにいるかのような満足感でした。

【図解】ポイント錬金術でビジネスクラスへ
今回のスターラックス航空ビジネスクラスは、マリオットポイントを活用することで、驚くほどお得に搭乗できました。その流れを3ステップでご紹介します。
STEP 1
マリオットポイントを貯める
まず、旅の原資となるマリオットボンヴォイのポイントを貯めます。
日常の支払いを「Marriott Bonvoy アメックス・プレミアム」に集約するのが最も効率的です。
STEP 2
アラスカ航空マイルへ交換する
貯めたポイントをアラスカ航空のマイルへ。この交換が最大の鍵です。
マリオットポイント 60,000 P
(交換レート 3 : 1)
通常マイル 20,000マイル
+
ボーナスマイル 5,000マイル
合計 25,000マイル獲得!
STEP 3
特典航空券を発券する
獲得したマイルで、スターラックス航空のビジネスクラスを予約します。
獲得したマイル: 25,000マイル
–
必要マイル数: 15,000マイル
残高 10,000マイル!
なんと、今回のフライトに乗っても、まだ1万マイルも手元に残ります。
ご紹介プログラムで、さらにお得にご入会
もし、このカードにご興味をお持ちいただけましたら、当サイトから個別にご紹介が可能です。公式サイトから直接申し込むよりも、多くのボーナスポイントが獲得できる「紹介プログラム」をご案内させていただきます。
以下の専用フォームよりお気軽にお問い合わせください。
Marriott Bonvoy アメックス・プレミアムご紹介 お問い合わせフォーム
※お問い合わせいただいた後、私、Classy Milesより個別に特別なご紹介用URLをお送りします。
※ご紹介プログラム経由でのご入会は、私にも紹介特典がございます。ご理解の上、ご利用いただけますと大変嬉しく思います。
まとめ:スターラックス航空は選ぶ価値のある翼
今回初めてスターラックス航空のビジネスクラスに搭乗しましたが、「期待を遥かに超える素晴らしい体験」でした。
新しい機材による快適なハード面はもちろん、CAさんのきめ細やかなサービス、そして美味しい機内食と、どれをとっても非常にレベルが高いです。
特に、わずか15,000マイルでこの体験ができるというのは、まさに「破格のコストパフォーマンス」と言えるでしょう。
アジア内の旅行や、台湾経経由で第三国へ向かう際の選択肢として、スターラックス航空は間違いなくおすすめです。
【旅行TIPS】ホテル予約とポイ活をお得に
せっかくの旅行なら、滞在をさらにお得に楽しみたいですよね。ここでは、私が実際に使って「これは便利!」と感じたサービスと、その活用術をご紹介します。
①ホテル予約は「Trip.com」で賢く比較・管理
ホテル予約は、公式サイトだけでなく様々な予約サイトを比較するのが基本。私がダイヤモンド会員として愛用するTrip.comなら、こんなメリットがあります。
-
公式サイトよりお得な価格も!
セール時には驚くような割引価格でホテルが見つかることも。浮いたお金で、旅のディナーを豪華にできますよ。 -
予約の一元管理がとにかく便利
Trip.comで予約したものだけでなく、他のサイトで予約した航空券やホテルの情報もインポート可能。すべての旅程をこのアプリ一つで管理できるのが最大の魅力です。
下記コードを使って登録すると、予約時に使える割引がもらえますので、ぜひご活用ください。
Trip.com紹介コード: X8T5YN
②予約は「モッピー」経由でさらにお得に
ホテルや航空券の予約をする際、一手間加えるだけでさらにお得になるのが「ポイ活」です。私が愛用するポイントサイト「モッピー」は、その代表格です。
-
あらゆる予約がポイントに変わる
Trip.comなどの予約サイトはもちろん、航空会社の公式サイト、ショッピングサイトまで、モッピーを経由するだけで予約額に応じたポイントが貯まります。 -
貯めたポイントはマイルにも現金にも
貯まったポイントの使い道は様々。JALやANAのマイルに高レートで交換して特典航空券を狙ったり、現金や電子マネーに交換して次の旅の資金にしたりできます。
まだ登録していない方は、紹介コード経由の新規登録でボーナスポイントがもらえます。
モッピー紹介コード: 6VL6A128
コメント