【搭乗記】上海航空FM896便ビジネスクラス|羽田-上海の短距離でも快適なフルフラットシート

今回は、羽田(HND)から上海・浦東(PVG)へ向かう上海航空FM896便のビジネスクラス搭乗記をお届けします。

上海航空は中国東方航空の子会社で、同じく航空連合「スカイチーム」に加盟しています。そのため、機材やサービス、アメニティなどは親会社である中国東方航空と共通のものが多く採用されているようで、高品質なサービスが期待できます。

羽田を夜に出発する便で、約3時間の短いフライトですが、その実力はどのようなものでしょうか。フルフラットになる快適なシートを中心に、詳しくレビューしていきます。


目次

チェックインとラウンジ

羽田空港でのチェックイン

チェックインは羽田空港第3ターミナル。上海航空はスカイチーム所属のため、ビジネスクラス利用時やスカイチームエリートプラス会員は優先カウンターを利用できます。スムーズにチェックインを済ませ、保安検査へと向かいます。

指定ラウンジはJALサクララウンジ

上海航空の指定ラウンジは、同じターミナルにあるJALの「サクララウンジ」でした。ワンワールド系のラウンジですが、提携により利用できるようです。(※今回はサクララウンジの紹介は割愛させていただきます。)


上海航空 ビジネスクラスのシート

今回搭乗した機材はボーイング787-9。ビジネスクラスは1-2-1のスタッガード配列で、どの席からでも直接通路に出られる人気のタイプです。

上海航空 ビジネスクラスのキャビン全景

窓側の一人席はプライベート感が高く、まるで個室のよう。シートカラーは落ち着いたベージュ系で、高級感があります。

個室感のあるビジネスクラスのシート

短いフライトではもったいないくらい、快適なフルフラットシートです。これなら長距離路線でも疲れ知らずで過ごせそうですね。

シート横の収納スペースと窓
窓から外を眺めるビジネスクラスの座席

プライベート感を高めるドア付きの個室空間

このシートの特長は、通路側のパーティションを引き出すことで、半個室空間を作り出せること。就寝時や作業に集中したい時にドアを閉めれば、周りの視線を気にすることなく、よりプライベートな時間を過ごすことができます。

ドアを閉めたビジネスクラスのシート
通路側のパーティションとシートコントローラー

フルフラットで快適なベッドに

シートをフルフラットにすると、完全に横になれるベッドになります。

フルフラットシート
モニターとベッド

足元のスペース(オットマン)も広々としており、窮屈さは全く感じません。

広々とした足元のスペース


シート周りの機能とアメニティ

ゆったりとした枕とブランケット

シートには、ふかふかの枕と肌触りの良いブランケットが用意されていました。短距離路線でも、くつろぐためのアイテムがしっかり揃っているのは嬉しいポイントです。

上海航空の枕とブランケット

ヘッドフォンと収納スペース

フライト中のエンターテイメントを楽しむためのヘッドフォンが用意されています。隣には小物を置けるスペースがあり、スマートフォンやパスポートなどを収納するのに便利です。

ヘッドフォンと収納棚

大型モニターとテーブル

目の前には大型のパーソナルモニターが設置されています。短距離路線のため、映画などをじっくり楽しむ時間は取れませんでしたが、フライトマップなどを眺めているだけでも楽しめます。

大型モニターと収納式テーブル

十分なサイズのサイドテーブルが収納されており、PC作業や食事の際にも快適に利用できました。

シートコントローラーとリモコン

シートの操作は、タッチパネル式のコントローラーと、フルフラットや離着陸ポジションなどをワンタッチで操作できる物理ボタンの両方で行えます。直感的で分かりやすい設計でした。

液晶画面付きのリモコンとシートコントローラー
フルフラットなど主要なシートポジションのボタン

電源・USBポート

手元にはユニバーサルタイプの電源コンセントとUSB-Aポートが完備されており、フライト中に電子機器を充電することができます。

ユニバーサル電源、USB-A、ヘッドフォンジャック

スリッパやミネラルウォーターも完備

アメニティとして、厚手のしっかりしたスリッパも用意されていました。やはり袋には中国東方航空のロゴが入っていますね。 また、搭乗時にはペットボトルのミネラルウォーターが置かれており、好きな時に水分補給できるのもありがたいです。

中国東方航空のロゴ入りスリッパ
ヘッドフォンとペットボトルの水


機内サービスと食事

ウェルカムドリンク

離陸前のウェルカムドリンクでは、パッションフルーツのジュースやオレンジジュースをいただきました。爽やかな味わいで、これからのフライトへの期待が高まります。

パッションフルーツのウェルカムドリンク
オレンジジュースのウェルカムドリンク

短距離でも本格的な和食膳

今回は和食をチョイス。彩り豊かな前菜が詰められたお弁当箱と、温かいメインディッシュが一緒に提供されるスタイルです。メインは柔らかな牛肉で、ご飯が進む味付け。前菜も一つ一つ丁寧に作られており、短距離路線とは思えないクオリティの高さでした。

上海航空ビジネスクラスの和食機内食

デザートはハーゲンダッツ

食後のデザートには、定番のハーゲンダッツ。今回はバニラでした。美味しい食事の締めくくりに、冷たいアイスは嬉しいですね。

デザートのハーゲンダッツ(バニラ)


ドリンクメニュー

ウェルカムドリンクの後、食事の際に提供されるドリンクメニューです。シャンパンはありませんでしたが、赤・白ワイン、各種スピリッツ、ビール、ソフトドリンクに加え、鉄観音や龍井茶といった中国茶のセレクションが充実しているのが特徴的でした。

上海航空ビジネスクラスのドリンクメニュー


スカイチームエリートプラスの特典は?

私はデルタ航空のゴールドメダリオン会員であるため、スカイチームの上級会員資格「エリートプラス」を保有しています。しかし、今回はビジネスクラスに搭乗したため、優先チェックインやラウンジへのアクセスといった主要な特典がビジネスクラスのサービスと重複します。そのため、エリートプラス会員であることの恩恵を直接的に感じる場面はあまりありませんでした。

エコノミークラス搭乗時にこそ真価を発揮

スカイチームエリートプラスの特典は、エコノミークラスを利用する際にこそ、その真価を発揮します。

スカイチーム・エリートプラスの主な特典

  • 空港ラウンジの利用:エコノミー搭乗時でも、同伴者1名まで無料でラウンジが利用できます。
  • 優先チェックイン・優先保安検査:長蛇の列を避け、スムーズに手続きができます。
  • 手荷物の追加許容量:無料で預けられる手荷物の個数や重量が増えます。
  • 優先搭乗:一般の乗客より先に機内に入り、手荷物を収納できます。
  • 優先手荷物取り扱い:到着地で手荷物が早く出てきます。

これらの特典があるだけで、旅の快適度は格段に向上します。


まとめ

今回の上海航空FM896便ビジネスクラス搭乗は、羽田-上海という短距離路線でありながら、想像をはるかに超える快適な空の旅でした。

フルフラットになるプライベート感の高いシートは、まるで個室のような空間で、短い時間でも質の高い休息を提供してくれます。機内食やドリンクのサービスも充実しており、特に本格的な和食膳は、短距離路線でこのレベルの食事がいただけるとは驚きでした。

上海航空とありますが、実質的には中国東方航空の高品質なビジネスクラスを体験できると言えるでしょう。機材やアメニティにも共通点が多く、スカイチームのエリートプラス会員であれば、さらに快適に過ごせるはずです。

羽田から上海へのフライトを検討されている方には、ぜひ上海航空のビジネスクラスをおすすめします。特に、個室感のあるシートでゆったりと過ごしたい方、短時間でも質の高い休息を取りたい方にとっては、最高の選択肢となるでしょう。

この路線はビジネス利用だけでなく、週末の短い旅行にも最適です。人気路線のため、早めの予約がおすすめです。


エコノミーでもVIP待遇を!「デルタ スカイマイル AMEXゴールド」のご紹介

今回の記事で触れたような、優先搭乗や空港ラウンジへのアクセスといった強力な特典は、スカイチームの「エリートプラス」資格(デルタ航空のゴールドメダリオン相当)によって実現します。

通常は多くのフライト実績が必要なこの資格ですが、「デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード」がその近道となります。

このカードの最大の魅力は、ご入会から1年間、無条件で「ゴールドメダリオン」資格が提供される点です。つまり、初年度はカード利用額にかかわらず、すぐにスカイチーム・エリートプラス会員としての特別なサービスを体験できます。

2年目以降は、前年のカード利用額に応じてメダリオン資格が決まります。年間の利用額(家族カード含む)が**150万円以上であれば「ゴールドメダリオン」が継続**、100万円以上であれば「シルバーメダリオン」となり、引き続きスカイチームの上級会員として旅行を楽しむことができます。

ご紹介プログラムで、さらにお得にご入会

もし、このカードにご興味をお持ちいただけましたら、当サイトから個別にご紹介が可能です。公式サイトから直接申し込むよりも、多くのボーナスマイルが獲得できる「紹介プログラム」をご案内させていただきます。

以下の専用フォームよりお気軽にお問い合わせください。

アメックスご紹介 お問い合わせフォーム

※お問い合わせいただいた後、私、Classy Milesより個別に特別なご紹介用URLをお送りします。
※ご紹介プログラム経由でのご入会は、私にも紹介特典がございます。ご理解の上、ご利用いただけますと大変嬉しく思います。



よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

会社員として働きながら、飛行機とホテルのある旅を楽しんでいます。
ラグジュアリーホテルを中心に、時には気軽な滞在も。
「Classy Miles」では、旅の中にある上質なひとときを綴っています。

コメント

コメントする